マル美建装株式会社

建物内の騒音問題!上階からの足音が気になる!防音工事

マンションにおいて騒音問題はトラブルのもと。

戸建住宅なら、家族に「静かにして!」とひと声かけるだけで済みますが、さまざまな入居者が集まる建物内では直接的に指摘できないこともあります。

 

そこでこの記事では「天井・床」の「音問題」についてご紹介します。防音工事の参考になる情報です。

 

上階の振動

上階に住んでいると気にならない音があります。

それは「足音」や「物を落としたときの衝撃音」です。

 

その音は、1階などの下階に伝わります。

ですから、1階に住む人のほうが音を気にしながら暮らすことになります。

 

下階に住んでいる方のためにも、防音工事を考える必要もありますが、スリッパを履いて足音を軽減させたり、物を落とさないよう気を付けることも大切です。

 

簡単な防音工事

床下に音が伝わる建物。なので、階下の場合には天井に防音工事を行います。

天井裏に断熱材を入れることで音を吸収してくれる効果が期待できます。

 

あるいは、上階の床を遮音性の高い床材にしたり、防音性のあるフロアタイルを敷く防音工事も行えます。

なお、防音カーテンを取り付けるとどのように効果的なのかといえば、高音域の音には効果が期待できます。

 

しかし、バタバタという低音域の音は軽減することが難しいため、音の発生源を突き止めて防音工事を行うことがもっとも効果的です。

 

ほかにも、吸音パネルや遮音シートを使うなど、天井から伝わる音や振動を防ぐには天井に直接「防音材」、「遮音材、「防振材」などを施工するのが効果的です。

 

音について

吸音とは音を吸収するという意味ですが、発生した音は壁を伝いながら反射し、その一部が床下へ。

ですから、壁伝いに音が漏れるので隣りに人が住んでいるような部屋なら、吸音工事を必要にします。

 

遮音は音を遮るという意味ですが、発生した音を壁にぶつけて反射、その大半は遮られるため発生した部屋で反響します。

反響した音は壁ではなく床下へ伝わりやすくなります。ですから、基本は1階に施す工事です。

 

防音は、吸音と遮音の良いとこ取りになります。

上下階に入居者がいるマンションなどでは防音工事をおすすめします。

 

音を伝えにくくする素材

防音工事を行う場合、遮音材と呼ばれる防音材を用います。

これは、音を遮る素材で石膏ボードや合板などがその役割を果たします。

床や天井、壁などに張る防音工事で軽減できます。

 

ほかにも、先に紹介した柔らかい素材となる吸音材です。空気の振動を吸収します。

一般的なご家庭ではゴム製のマットを敷いたり、吸音性の高い畳を敷くことでも対策はできます。

振動も和らぐでしょう。

 

しかし、バタバタ、ドンドンという重量衝撃音は天井裏の空気層を共振させてしまい、天井ボードを透過してしまいます。

天井の石膏ボード2重張りもあまり効果なしです。だからこそ、本格的な防音工事を必要とします。

 

専門業者に相談

軽減させたいだけの防音工事と、楽器演奏やダンススタジオなど、多目的室を設ける場合の防音工事では施工内容も異なります。

それだけでなく費用負担も異なるので、どれくらいの騒音問題が発生しているのかを、専門業者に調査してもらうと良いでしょう。

 

専用機械を用いて音や振動の数値をチェックしてくれます。

戸建住宅やマンション、アパートなど、建物の構造についても熟知しているので、適した防音工事を提案してくれます。

もちろん、費用についても相談可能です。

 

おわりに

いかがでしたか。ピアノやドラム演奏をはじめ、ダンスやお子さんのいるご家庭によって、防音工事が必要になるかもしれません。1度、専門業者に相談してみることをおすすめします。